
軽トラック用除雪排土板 スノープラウ

作業効率が向上
軽トラックの4輪駆動車としての特性を生かし、機動性とスピードを生かした除雪作業が行えます。大人数でしかも手作業による1時間~2時間の除雪作業は、大変な経済効率のロスを生じさせます。冬期間の重労働である除雪作業が、軽トラ1台で飛躍的に作業効率を向上させます。
お手頃な価格
ご自宅で所有の軽トラックを活用でき、しかも本製品がお買い求めやすい価格になっていますので、他の除雪機などをご購入されることと比べて、お手軽に除雪のご準備が揃います。
備えあれば憂いなし!販売できる数量には限りがございます。
冬が来る前に是非お買い求め下さい!
備えあれば憂いなし!販売できる数量には限りがございます。
冬が来る前に是非お買い求め下さい!
スノープラウ取扱いビデオ
スノープラウでの除雪
製品概要 手動アングルタイプ(アングル角5段階)
今シーズンより下記の価格に変更させていただきます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。- 軽トラック用除雪排土板
(商品名/スノープラウ) - 4WD車/マニュアル車専用
手動アングルタイプ
- 価格
- ¥187,000(税込)取付費用別・送料別
お願い:車種に応じた取付費が別途かかりますので、事前にお問い合わせ下さい。
- サイズ
- 幅×高さ 1500mm×350mm
-
アングル角
-
アングル角:左右最大30°。
手動で5段階(0度、左右各15度、30度)に調整可能。
除雪板の角度調整によって除雪した雪を片側へ集めやすくしています。
-
昇降装置
-
なし(移動キャスター付)
-
除雪板高さ調整
-
なし
-
衝撃吸収装置
-
反転(スプリング式)
製品概要 フラットタイプ(アングル固定)
今シーズンより下記の価格に変更させていただきます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。-
軽トラック用除雪排土板
(商品名/スノープラウ) -
4WD車/マニュアル車専用
駐車場除雪に適したフラットタイプ
-
価格
-
¥137,500(税込)取付費用別・送料別
お願い:車種に応じた取付費が別途かかりますので、事前にお問い合わせ下さい。
-
サイズ
-
幅×高さ 1500㎜×350㎜
-
アングル角
-
アングル角0°固定タイプ
-
除雪板高さ調整
-
手動タイヤ式
-
衝撃吸収装置
-
反転(スプリング式)

反転可能なスウェーデン鋼のエッジ
今シーズンより下記の価格に変更させていただきます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。普通鋼に比べ、2倍の強度があり耐久性に優れたスウェーデン鋼を標準装備。反転して両面が使用出来ます。交換用スウェーデン鋼エッジ¥12,100(税込)送料別途
またオプション品にて、カラー舗装路面に適したウレタン製エッジもご用意しています。ウレタンエッジ¥価格未定 送料別途
またオプション品にて、カラー舗装路面に適したウレタン製エッジもご用意しています。ウレタンエッジ¥価格未定 送料別途
障害物から守る安全装置
雪中の隠れた突起物に除雪板エッジが当たった場合前方に傾き、突起物を回避します。
(バネ方式による衝撃吸収仕様)
注意! 左右方向への衝撃吸収は出来ません。除雪装置が破損する場合があります。
注意! 左右方向への衝撃吸収は出来ません。除雪装置が破損する場合があります。
移動用車輪
構内移動時はハンドルで下ろす車輪を装備。(手動操作)
注意! 2WD車とオートマチック車への取り付けはできません。
注意! 2WD車とオートマチック車への取り付けはできません。
設定車種一覧
車種別に専用ステーを設定することにより簡単で確実な取り付けを実現しています。
注意!「2WD車」と「オートマチック車」への取り付けはできません。
注意!「2WD車」と「オートマチック車」への取り付けはできません。
-
車両形式
-
年式・備考
-
TC
-
-
HA2
-
~平成2年・フロントバンパー折り返し部分のカットが必要な場合があります。
-
HA4
-
平成2年~・フロントバンパー折り返し部分のカットが必要な場合があります。
-
HA7
-
平成10年10月~
-
車両形式
-
年式・備考
-
DB71T
-
-
DB41T
-
-
DA41T
-
~平成2年
-
DB51T
-
-
DD51T
-
-
DB52T
-
平成10年10月~
-
DA62T
-
平成10年10月~
-
DA63T
-
平成10年10月~
-
DA16T
-
スズキ
-
車両形式
-
年式・備考
-
DK51T
-
-
DG62T
-
平成10年10月~
-
DG63T
-
平成10年10月~
-
DG16T
-
-
DH51T
-
-
DG52T
-
成10年10月~
-
車両形式
-
年式・備考
-
KT2
-
-
KT6
-
~平成2年
-
KS4
-
平成2年~
-
TT2
-
平成10年10月~
-
S211J
-
平成24年4月~
-
S510J
-
平成26年9月〜
-
車両形式
-
年式・備考
-
S66
-
-
S83P
-
~平成6年
-
S110P
-
平成6年~・エアコン付車不可
-
S210P
-
平成10年10月~
-
S211P
-
平成19年12月~
-
S510P
-
平成26年9月〜
-
S81P
-
-
車両形式
-
年式・備考
-
S211U
-
平成23年12月~
-
S510U
-
平成26年9月〜
-
車両形式
-
年式・備考
-
U15T
-
-
U19T
-
~平成2年
-
U42T
-
平成2年~・ヘッドライト丸型
-
U42T
-
平成2年~・ヘッドライト角型
-
U62T
-
平成10年10月~
-
DS16T
-
-
車両形式
-
年式・備考
-
U72T
-
-
DR16T
-

ジムニー用 SJ30~JA22用(昭和56年式~平成10年まで/JB23用(平成10年~平成30年まで)
今シーズンより下記の価格に変更させていただきます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。- フラットタイプ¥148,500(税込)
- 手動アングルタイプ¥198,000(税込)
- 上下電動油圧式フラットタイプ¥352,000(税込)
- 上下電動油圧式主導アングルタイプ¥407,000(税込)

新発売!ジムニー用 JB64用(平成30年~)
今シーズンより下記の価格に変更させていただきます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。- フラットタイプ¥159,500(税込)
- 手動アングルタイプ¥209,000(税込)
- 上下電動油圧式フラットタイプ¥374,000(税込)
- 上下電動油圧式主導アングルタイプ¥423,500(税込)
-
車名・車両形式
-
年式・備考
-
スズキ ジムニー・SJ30
- ~昭和62年
- スズキ ジムニー・JA71
- ~平成2年
-
スズキ ジムニー・JA11
-
~平成7年
-
スズキ ジムニー・JA12
-
~平成10年・バンパー内蔵型フォグランプは取り外しが必要です。
-
スズキ ジムニー・JA22
-
~平成10年・バンパー内蔵型フォグランプは取り外しが必要です。
-
スズキ ジムニー・JB23
-
平成10年10月~・車両のフレームに加工が必要です。
-
スズキ ジムニー・JB64
-
平成30年7月~ 車両フレームに加工が必要です。
使用上のご注意
- 軽自動車は構造変更が出来ないため、除雪装置装着時は構内専用となります。(公道外専用)
- 車種、年式、車型により、取付出来ない場合があります。
- 除雪場所が舗装されていない場所や段差のある場所の場合、除雪出来ない場合があります。
- 除雪スピードは『時速5km』を厳守して下さい。除雪スピードが速い状態で、障害物に干渉しますと、スノープラウ本体はもちろん、車両側を破損してしまうことがあります。
- 移動時の車輪を使用しての移動は『時速10km』以下で行って下さい。
- クラッチに負担の掛かる運転は避けて下さい。(半クラッチの多用は厳禁。クラッチに関するクレームはお受け出来ません。)
- クラッチ操作に不安のある方は装着しないで下さい。
- 『安全機構』は左右方向の衝撃は吸収できません。立木やガードレールに衝突した際はスノープラウや車両が破損してしまいます。
- 後退時の際は『安全機構』は機能しません。
- エアバック付車への装着した場合、エアバックが作動するような衝撃(車両やスノープラウが破損するような衝撃)を与えないようにして下さい。万一、エアバックが作動いたしてもクレームとしてお受け出来ません。
- 車体側ブラケットの取り付けは、自動車整備専門業者にて取付されることをお薦めいたします。間違った取付や不完全な取り付けのまま作業されますと、車両やスノープラウの破損はもちろん、重大な事故の原因となります。又、間違った取付や不完全な取付での破損や事故につきましてはクレームとお受けできません。
- 除雪板の取り扱いには十分にご注意下さい。(手や足を挟んでしまう危険性があります)
- 除雪前には,必ず周囲の安全や障害物の有無を確認して下さい。
- 除雪可能な積雪は新雪で15cm程度が目安となります。
- 4輪にスタッドレスタイヤを装着していただき、4WDの状態で除雪を行って下さい。尚、タイヤチェーンは装着しないで下さい。
- 除雪板は車両より取り外して保管する際は、必ず屋内にて保管して下さい。
メンテナンスについて
- 除雪板の『エッジ』は消耗品です。両面、擦り減った場合は速やかに交換して下さい。
- 移動時の車輪(キャスター)は消耗品です。擦り減った場合は交換して下さい。
- 使用後は必ず、『雪』『泥』『砂』等をきれいに洗い流して下さい。そのまま放置されますと『錆』の発生の原因となります。
- 塗装が剥がれてしまった場合は、市販のスプレー(塗料)での補修をお勧めいたします。
- 錆についてのクレームはお受け出来ません。
製品と、補修部品のご案内
当社では、車体ボデー架装製造メーカーで有名な株式会社アイバワークス製品の販売店として「スノープラウ」の販売を行っています。
各種補修部品、交換パーツも取り扱っておりますのでご安心してお使いください。
その他の製品に付きましてもご用命承ります。
http://www.aibaworks.co.jp/
各種補修部品、交換パーツも取り扱っておりますのでご安心してお使いください。
その他の製品に付きましてもご用命承ります。
